「よお暇人!」この挨拶から始まる5人組YouTuber「Lazy Lie Crazy(レイクレ)」を皆さんはご存じでしょうか。
YouTubeチャンネル登録者は2022年8月1日現在138万人います。
一部では、同じくTikTokでも注目を集め、人気上昇中の同じ5人組のYouTuber「コムドット」と比較され、東(東京)のコムドット、西(大阪)のレイクレなんて言われてたりもしています。
そんなレイクレですが、レイクレのイメージといえば、バスケットボール動画のイメージが強い人もいるのではないでしょうか。
ただ、それと同時に動画内で流れる曲のイメージが強いなんて方もいると思います。
そこで今回は、曲に焦点をあて、動画内でよく使われる曲・BGMについてまとめていきたいと思います。
レイクレってどんなグループ?誰がいるの?
早くこの動画だしてぇなぁ🤤 pic.twitter.com/mYvKHLynTL
— どば師匠【レイクレ】 (@lazy_doba) October 6, 2020
レイクレは大阪を拠点とするYouTuberで、レイクレのリーダーでありコミュ力おばけ「どば師匠」、動画内では思い切りの良さで笑いを生み出す「たかし」、高校時代はバスケットボールで全国大会出場、現在は3×3のバスケプロチーム「OSAKADIME」にも所属し、その非凡なバスケットボールセンスとイケメンな顔立ちで女子からの圧倒的人気を誇る「ともやん」、韓流スターのような顔立ちでイケメンながら、突然ボケをほうりこんできたり、サイコパスな一面をも持ち合わす「てっちゃん」、最後が”不潔界の貴公子”を自称し、その挨拶も「耳くそ鼻くそぺろりんちょ」というはじめて聴く人に強烈なインパクトを与えるグループのいじられキャラ「ぺろ愛男爵」の5人で構成されています。
レイクレのメンバーや動画のおすすめポイント・魅力についてさらに知りたいという方はぜひ下記の記事もあわせて参考にしてください。
レイクレの動画内で流れる曲まとめ
レイクレに限ったことではないかもしれませんが、動画の演出や、エンディングなどでBGMを使うことがあると思います。
特にレイクレはこうしたBGMをうまくつかっていると思います。
特にシャイニングスターのイメージが個人的には強いですが、どのような曲をほかに使っているのかまとめてみたいと思います。
シャイニングスター
まずはやはり「シャイニングスター」でしょう。
YouTubeでの再生回数は2022年8月1日時点で1783万回となっています。
レイクレだけでなく、さまざまなYouTuberがこの音源を使用していますが、やはりシャイニングスターといえばレイクレではないでしょうか。
レイクレでは、特にバスケ動画で使われることが多いと思います。
「シャイニングスタ~」と流れれば、もう確定演出です。
決定的なシーン、もしくはスーパープレイなどが見れること間違いなしです。
この曲を聴いているだけで気分もあがってきますし、無償提供の音楽のクオリティや知名度をはるかに超えているといってよいでしょう。
これからもさまざまな場所でこの曲は使用されることになるでしょう。
男祭り
レイクレの動画ははじめ少ししゃべったあとにGo for it!という掛け声とともに動画の本編がはじまります。
その際に流れるのが「漢祭り」という曲です。
フリーBGMのため、レイクレをはじめとしたクリエイターも多く利用しているのがこの曲の特徴です。
動画のコメント欄にもGo for itというコメントがいくつかあったため、レイクレが使っている曲として認知しているファンもいるようですね。
メロディックパンクパンド(チョコレートちょうだい)
つづいてが4人組ロックバンド「チョコレートちょうだい」略して「チョコチョ」が歌っている曲「メロディックパンクパンド」です。
この曲の始まりからこの曲レイクレの動画内で聴いたことあるぞ、となった方も多いのではないでしょうか。
この曲はレイクレでは主に1か月3万円生活の動画のオープニングで使用されています。
コメント欄も「レイクレから来ました」であふれかえっています。
再生数が多いというわけではないですが、すごくいい曲で、動画内でしか聞いたことがない、まだ聞いたことがないよというかたにはぜひ聞いてもらいたいですね。
なんでやねん(夕闇に誘いし漆黒の天使達)
3つ目がグループYouTuber「夕闇に誘いし漆黒の天使達」(チャンネル登録者数:62万人)の
歌う曲「なんでやねん」です。
レイクレともYouTube上でコラボしたりしているため、知っているかたも多いかもしてません。
アルバムを出すなど、積極的に音楽活動をしているので、気になるかたはほかのMusicVideoなども見てみて下さい。
こちらの曲は1か月男気生活のオープニングで使用されています。
Dance tonight(Tegallalang owlquesta テガラン)
Dance tonightは上の「なんでやねん」同様、1か月男気生活で使用されているフリーの曲でこちらの曲はオープニングではなく、動画途中の挿入曲として使用されています。
この曲を歌っているのはサーフロックバンド「Tegallang owlquesta(テガララン アウルケスタ)」略して、テガランです。
この曲のコメント欄にも「レイクレから来ました」「最高すぎる」というコメントが数多くありました。
いい曲なので、もっと再生数が伸びるといいですね。
以上5曲がレイクレがBGMとして動画内で使用しているものでした。
ほかに楽曲を見つけた場合や、あらたなBGMを使用していた場合は随時更新していきたいと思います。
まとめ
人気上昇中5人組YouTuber「レイクレ」の動画内での使用曲についてまとめてきました。
主に使われている楽曲はすべてで、5曲で、「シャイニングスター」「漢祭り」「メロディックパンクパンド」「なんでやねん」「Dance tonight」だということがわかりました。
しかも、すべての曲が視聴者からも人気で、選ぶ曲のセンスがレイクレにあるということがわかりました。
これからも個性あふれる5人でおもしろい動画と笑いを届けてくれるであろうレイクレを視聴者として応援していきたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。